MICHI ISHIJIMA - Pride One -

STILL LIFE OF MEMORIES

STILL LIFE OF MEMORIES

楽しみにしていた映画『STILL LIFE OF MEMORIES』を観てきました。自分自身に重ねた話を書きますが、以降ネタバレ有り有りのために映画を観てからにしてくれると嬉しいです(苦)

女性性器を撮り続けたフランス人写真家『Henri MACCERONI』の写真にインスパイアされた映画ということで、自分自身の中にあるモヤついたもののの答えを探しに楽しみにしていました。しかしどうしても上映中の自分の立ち位置が安藤政信さん演じる春馬のファインダー越しに観てしまい、「それじゃ割れていないあけびしか撮れないぃー」などなど(苦)。モノクロフィルムで撮って欲しいという依頼のもとに使用されていたPENTAX 6×7のレンズの種類と角度からのアングルでどんな絵を撮っているかを考えてしまい…(苦)。ただ女性器を撮影するという依頼は自分自身の中では特殊でもなく、普通の世界観の中での出来事で「特にこれ!」というものでもなく「作家先生の顔撮るのも芸能人のケツ撮るのも同じ(映画SCOOP! 都城静・談w)」。

気になったのは取っ払いで渡された封筒の中のギャランティ。10万と勝手に思い込んでしまっています(映像にはお札は出てこないですがw)。サイドストーリーでは女性器は生と死をからめての話だとはわかります。ただ春馬が自分の子供の出産に立ち会いながらも、テーマを女性器としながらも、自分の彼女(奥さん?)の分娩の傍に居ながらもカメラを向けなかった、撮らなかったのは、女性器の被写体はやはり永夏子さん演じる依頼主でなきゃダメ、そこまでの意思の強さの表現だったのだろうと思いました(マッケローニも1人の女性器に惹かれていた)。ある特定の女性器に惹かれた事はまだないですが、自分に重ねても被写体へのその想いはよくわかります(被写体には恋?愛?して真っ直ぐに撮るしか出来ない)。しかし後半亡くなられた依頼主のお母さんのヌード(実際に演じている方が設定年齢よりお若いのであろうことはヌード姿でわかってしまうのも面白かったですw)は撮ったであろうと願います(でもカメラ持ってなかった気が。。。汗)。

最初の依頼撮影のフィルムをなぜ現像前に燃やしてしまったのか?!は「その写真を永遠にするため」というのもわかります。その後春馬が撮るだけではなくプリントさせて欲しいと願う気持ちもその通りだと共感しました。プリントしてこその写真。デジタル写真もモニターで観てるだけじゃ写真ではないと思うのです。廃墟のある「そこ」で撮りたい事も、春馬の彼女がお風呂で「好き」と言っているのは依頼主に惹かれている春馬への不安から来ていることであろうことも。なんか全部経験して来てしまった話w わかる、わかるぅー!!

さて、物語から離れて、なぜ女性器を撮りたいのか?ということに移ると、、、ボク自身もわからなく、そこまでの執着もない。むしろお子ちゃまなので綺麗な胸や表情に執着してしまう自分が居ます。ただ家に来た事があるひとは知っているでしょうが、A2のプリントで女性器がウェルカムしている写真が飾ってはあります(自爆)。単にエロ写真ではなく本当にウェルカム!とヒダが言っている写真なのです(真面目に)。このウェルカム写真もそうですが、日本では女性器写真を撮影したとしてもどこまで執着しても公開することすら出来ない。マッケローニの写真もネットで海外サイトでしか観ることしかできない。劇中にも登場していたストリップ劇場が示すように女性器はお金になる。しかもモザイクのいらない国でも女性器に対して安くはない金銭が移動する。男性は女性器に執着してしまう面白い存在なので、ネット配信でもなんでもそれにお金を払ってしまうからこの国でも同様にそうなっているのもおかしくはない。でもこの国はコンビニにエロ本置くくせに、性器写真を展示や掲示、公開してはならない。絵画はよくても写真は逮捕される。女性器を公開したところで国家が転覆するのならわかるのですが、モザイクかけたところで治安(利権)維持につながるからなのかどうかは個人ではどうにもならない話。。。苦

話が逸れてしまいましたが、自分が出て来た場所に回顧するほどノスタルジーを感じている訳でもなく、ただ単にエロとかスケベとかでくくり論争を避ける振りをして利権を守っているのか、そもそも表現や論争が嫌いで、従事することに喜びを覚えるからなのかわかりませんが、表現の自由や芸術という言葉(あまり好きではない単語w)を傘に写真をもっと自由に表現する方法ってないものなのでしょうか!?(エンディングのモザイク入りモノクロ写真も観たかった。。。マッケーロー二の写真も性器とわからない(わかりづらい)ものは日本でも出版、公開されています。)

と答えが出ないままモザイクとともにエンドロールは流れ、終了。

個人的な女性器写真に対する答えは出て居ませんが、背後から撮影されている時の依頼主の官能の表情(撮影者春馬側からカメラまわせない利点は逆に映画の見せ所)は、それこそ写真に撮りたい表情でした。これ必見!!永夏子さんイィ〜!!

余談になりますが、個人的にざくろも劇中写真と同じ想いで撮影した事もあります。いちじくにはクリトリスが付いていたのにはなんだか得した気分でした(自爆)

映画自体も1回ではわからない事もあるでしょうから、近いうちにもう一度劇場に観に行って来ます。上映してくださった新宿K’s Cinema(http://www.ks-cinema.com/)さんに感謝。

 

STILL LIFE OF MEMORIES 公式サイト(http://stilllife-movie.com/