日本の写真の日は6月1日、日本で最初に写真が撮られた日ということで勝手に日本写真協会が制定したのですが、のちにこれ間違いとわかるもそのまま(汗)。主張したもん勝ちなんですよ中国も韓国も日本も何も変わらない(爆)。調査の結果は1857年(安政4年)9月17日なのだそうです。ちなみに8月19日はフランス政府がダゲールからダゲレオタイプの特許を買い取って、誰もが自由に写真を撮れるようにしてくれた日。2009年に制定。もしフランス政府がこのような大胆な特許買い取りを行なっていなかったら写真はここまで普及してないだろうし、銀塩、フィルムからのちの撮影素子のデジタルにも至っていないだろうし、ボクも撮ってないかも、いや膨大に膨れ上がった特許料で撮れずにいたかもしれません。
1839年、ヨウ素と硝酸銀から合成したヨウ化銀の感光材を水銀蒸気で現像する銀塩写真の基礎となる手法の開発に成功したダゲール。そしてその特許を買い上げて庶民化してくれたフランス政府に感謝です。
開発者の生活と庶民化は相反する難しい問題で、開発には莫大なお金がかかる。そしてせっかく成功したのだから売らないと生活はできない。しかしそのパテント両は足かせとなり普及する事とは相反する問題になってしまう。フランス人が発明して、買い上げたのがフランスという国以外ではムリだったでしょう。。。もし日本で、もし中国で、韓国で、、、あぁ〜恐ろしや(苦)